こんにちは、マサトです。
このページでは
中国輸入 → amazon販売で注意すべき
仕入れ先・中国の大型連休についてお話します。
日本にもゴールデンウィークがあるように
中国にも、中国独自の大型連休があります。
その国ごとの祝日や大型連休って
その国の人にとっては当たり前だけど
他国の人にとっては馴染みが無いので
連休期間やそもそも何でお休みになるのかが
いまいちわかり辛いですよね(;´Д`)
中国の大型連休と言えば
旧正月(春節)と国慶節の2つですが
この期間中はタオバオ・アリババの
出店ショップのみならず
輸入代行業者や中国国内の物流が
完全にストップします。
なので、中国から仕入れを行う人は
その前後の仕入れタイミングが非常に重要。
在庫切れで商機を逃がす事が無いように
ここで大型連休の期間やその意味合いを
把握しておきましょう!
旧正月の期間
期間:2017年は1月末~2月上旬
2018年は2月中旬~2月下旬の予定
日本の年末年始に該当する期間ですが
日本やアメリカでは12月末~1月上旬が
年末年始のお休み・連休となるのに対し
中国では、2月頃が連休となります。
なぜ暦が1か月ズレるのか不思議だったので
中国人の友人に聞いてみたところ↓
突然、太陽暦と太陰暦の話題が
出てきてビックリ。
話しててわかったんですけど
日本の暦って、太陽暦なんですね。
今まで全然意識したことありませんでした。
で、これが中国では太陰暦と太陽暦を
それぞれ使い分けるようです。
ナニソレ(;´Д`)
国民の祝日など、国として伝統的なものは
月を元にした暦の太陰暦になるそうで
逆にサラリーマンの週末のお休みなどは
日本と同じ太陽暦ってスタイルだそうです。
う~ん、何故??
月の周期は29.5日で、これを暦として使うと
太陽暦と比べて1年間で11日のズレが出ます。
なので、太陰暦を基に行われる中国の行事は
開催日が毎年一定ではありません。
毎年12月に国務院という中国の行政機関が
来年の祝日の正式な日を発表するそうで
それまでは、未来の祝日の曜日は
あくまで予定という形になります。
一見不便に見える太陰暦だけど、日本でも
明治まではずっと使ってたんですよね。
明治維新の初期に、日本が国策として
西洋文化を積極的に取り入れた結果
暦を太陽暦に代えたという経緯があり
そこからお正月がズレて、以前の暦の正月を
日本では「旧正月」と呼ぶようになったそうです。
へぇー(∩´∀`)∩
なので、明治の途中で暦が
太陰暦 → 太陽暦へ代わった日本から見ると
中国のお正月は旧正月ですが
中国では今も昔もずっと2月前後が正月なので
彼らは別に旧正月とは言いません。
そりゃそうだわ。うん。
旧正月の時期は、中国では春節と言います。
(シュンセツと読む)
英語チャットでもspring festivalって
書いてあるので、日本でお正月に
新春のお喜びを申し上げます
っていうのと同じですね~
ちなみに中国では春節になると
アンディ・ラウの恭喜發財という歌を
みんなであちこちで歌うそうです。
う~ん、中国の息吹を感じる!
で、肝心な連休の期間ですが
7日~10日間が祝日となるけど
ほとんどの物流会社は20日間程度
仕事をお休みするそうです。
・・・って、休みすぎ!!!
日本の場合、お正月の三箇日が過ぎるか
長くても成人式が終わると仕事開始ですが
中国は連休の期間が終わった後も
一斉に仕事初めとはなりません(;´Д`)
ゆ~~~くりポツポツと仕事再開するので
全ての業者が滞りなく仕事を始めるには
旧正月明け1週間は、時間がかかります。
連休前から早々に仕事が止まりだすので
旧正月の1週間前から仕入れができないし
仕事再開後は仕事が溜まりまくっているので
通常より、かなりロースピード。
実際僕も旧正月明けに発注をかけましたが
いつも2週間で納品完了までいくところ
3週間ほどかかってようやく納品されました。
なので、旧正月付近は発注ができないと考え
その前に最低でも2月分の物量を
出来れば2ヶ月半くらいの物量を仕入れて
次の仕入れは連休明けの混乱が回復した後に
ゆとりをもって行えるようにしましょう~!
この時期は、在庫切れになっても
補充が出来ないライバルセラーが多数出てきます。
そんな中、十分な在庫数を確保できていると
相乗り販売でも一人勝ち状態になって
いつも以上に商品が回転していきますよ!
国慶節の期間
期間:10/1から一週間
国慶節はコッケイセツと読みます。
10/1は中国の成立を記念する祝日で
毛沢東が建国宣言をした日だそうです。
日本でいうところの、憲法記念日と
同じ感覚でしょうか。
つまり、中国版ゴールデンウィークですね。
1週間という連休期間の長さも
何か通じるものを感じます。
日本には建国記念の日という祝日もあるけど
あちらは初代天皇の神武天皇が即位した日で
趣旨的には憲法記念日が国慶節と近いですね。
こちらも旧正月(春節)と同じように
相当な期間、物流が止まると考え
早めに多めの仕入れをしておきましょう。
こちらは輸入代行会社から来た
お知らせメールですが
連休前の9/26時点で、それ以降は
発送が厳しいことが書かれています。
国慶節の連休で特に注意したいのが、日本では
10月末にハロウィン商戦が控えている
というところ。
ここ数年、日本でもハロウィンイベントは
異様な盛り上がりをしており、この時期は
amazonで中国製のハロウィン関連商品が
飛ぶように売れていきます。
が、9月末頃に仕入れようすると
国慶節と重なる為、仕入れは出来ず
さらに連休明けは通常営業に戻るまで
1週間前後の時間がかかります。
つまり、国慶節後の仕入れでは
ハロウィン商戦に間に合わない・・・!
またハロウィングッズは9月頃から
ポツポツと売れ始めるので
ガチで乗っかるなら、9月半ばまでには
amazon倉庫へ納品をしておきましょう。
ちなみに国慶節は太陰暦に基づいた行事ではない為
春節のように日付が変動することはありません。
必ず毎年10/1から一週間が大型連休です。
輸入ビジネスは、相手の国の文化背景を知ると
より一層面白くなりますよー!(=゚ω゚)ノ
まとめ
・大型連休前後は物流が止まる為、3週間ほど仕入れができない。在庫切れに注意!
・中国は太陽暦と太陰暦の2つの暦を使っている。太陰暦に基づく祝日は毎年開催日がズレる。
・ハロウィン商戦の仕入れは、国慶節前の9月中旬頃には仕込みを終えておくこと!
僕がゼロから輸入ビジネスを始め
1年で脱サラし自由を手にするまでにした事をまとめた
個人輸入ビジネスのマニュアル、無料プレゼント中です。