ヤフネコパックの詳しい使い方

 

こんにちは、マサトです。

 

このページではヤフオク出品時の便利な発送方法

ヤフネコパックについて

具体的な使い方をご説明します。

 

 

ヤフネコパックは、ヤフオク・クロネコ・ファミマの

3社が業務提携をし、ヤフオクの落札物限定で

送料をグッと押さえてクロネコ宅急便で発送できる

とっても便利な発送方法です。

 

提携先であるファミマ or サンクスに

荷物を持ち込むことが前提だけど

(サンクスは買収によりファミマ傘下になった)

自宅近くにこれらのコンビニがある場合は

積極的に使っていくべき発送方法です。

 

僕はebay輸入品の9割を

ヤフネコパックで発送してますよ。

 

※2019年5月追記

なんとセブンでもヤフネコ!パックが

使えるようになってましたー!

セブンイレブンが最寄りのコンビニって方は多いかと思うので

これはますます便利になりましたね!

 

 ヤフネコパックのメリット   

 

ヤフネコパックは、料金が格安なことはもちろん

他にもメリットがたくさん。

 

メリットを箇条書きすると以下6つ

 

・送料が格安 同県内なら500円以下も可能

・送付先のあて名書き不要 コンビニで自動印刷

・送料はヤフオク経由でクレカで月賦支払いできる

・薄い物に便利な送料205円のネコポスが使える

・コンビニで24時間・365日発送受付できる

・落札者の住所に応じて送料を自動計算してくれる

 

 

送料が安いということは

それだけ同じ出品物を出している

ライバルセラーへの競争力がつくということ。

イコール、落札率upに繋がります。

 

あて名書き不要は、作業効率のupですね。

書き慣れてない住所を手書きするのって

神経使うし、時間もかかります。

 

手書き発送物が3つも4つもある時の心境を

一言で言い表すと

 

めんどくせ (‘A`)メンドクセ

 

って感じです。

 

僕は不用品販売からヤフオクを始めましたが

その時に多種多様な発送方法を試し

手書き系はめんどくさすぎて

発送が嫌になることに気づきました。。。

 

ヤフネコパックならコンビニで

宛先・宛名が自動印字されて出てくるので

すっごい楽ちん。

 

また、送料をクレカ払いできるということは

落札者から品物代と一緒に受け取った送料が

一度自分の口座に着金した後に、そのまま後日

クレカ経由で口座から出ていくだけなので

右から左に送料をスルーできます。

 

自分の手元で、建て替える必要なし。

 

切手やレターパックライトだと

事前に自分でお金を出して

ある程度買い貯めしておく必要があるので

それが不要なのは、楽でいいですね。

 

送料も落札者の住所に応じて

ヤフオク側が自動計算して連絡するので

事前に調べる必要がないのも、超快適です。

 

品物の持ち込み先がコンビニなもんで

深夜だろうが祝日だろうが年末年始だろうが

いつでも必ず営業していて

時間を気にせず発送処理できるのは

自分的には、一番ありがたかったポイント。

 

24時間・365日、曜日を問わずに

いつでも発送受付してくれるのは

街中にたたずむ赤ポスト君と

24時間営業のコンビニだけです。

 

 

 

 ヤフネコパックの使い方   

 

では、具体的な発送方法を

写真を見ながら追っていきましょう!

 

以下は僕の家の近くにある

ファミマの例です。

 

ファミマならファミポートを

サンクスならKステーションを使います。

 

端末の画面を触ると

 

メニュー画面に色々な表示が出ているので

 

配送サービスをタッチ。

 

続けて画面下のヤマト運輸ボタンをタッチ。

 

メルカリやラクマなんかも

クロネコと提携してるんですね~!

 

いやー、便利な時代だ。

 

この画面になると

 

ファミポートの画面下が

ペカーッ!って光ります。

 

スマホでヤフオクにアクセスして

QRコードを出しましょう。

 

ヤフオクアプリを入れておく

すぐに表示できて便利です。

 

入れてなくても、普通にネットで

ヤフオクのマイページを開けばOKです。

 

上記はヤフオクのスマホアプリの場合。

スマホをかざして、このQRコードを

ファミポートへ読み込ませましょう。

 

ちなみに、このQRコードは

落札者が支払いを終えた後でないと

発行できません。

 

支払い前に誤って発送してしまうと

エライこっちゃなんで

誤発送防止の為でしょうね。

 

QRコードを読み込むと

注意事項が表示されるので

OKを押して次の画面へ。

 

落札者の発送先住所と

出品者(あなた)の住所が

それぞれ表示されるので

間違っていないか要確認。

 

ちなみに、僕がヤフネコパックで

今まで数百回発送してきた中で

誤った住所が表示されたことは

一回もありません。

 

間違いなく100%

ヤフオク上で落札者に

指定された通りの住所が出ます。

 

確認したら、画面右下の

お届け予定日時の選択・変更をタッチ。

 

指定日時がない場合でも

ここを触らないと、発送に必要なレシートが

印刷されないようにできています。

 

あ、ちなみにネコポス発送の場合は

ポスト配達の為、配達日時指定は出来ません。

このボタンが項目から消えているので

そのまま画面を進めればOKです。

 

配達時間に指定がある場合は

この中から選択し、画面を進めましょう。

 

時間指定は、サラリーマンの方などが

20時~21時を指定する人がたまにいます。

 

10人に1人くらいかな。

 

基本はみんな配達希望日時無しですね~

 

OKをタッチして進めると

レシートっぽい紙が

ファミポートより出力されます。

 

 

こんな感じ。

 

発送が1個だけの場合は

OKボタンを押せば画面操作は終了です。

 

他にも発送物がある場合は

続けて発送するを押して

次のQRコードを読み込ませましょう。

 

出力されたレシートもどきは

こんな感じです。

 

支払代金が、0円(代済)となってますね。

クレカで1か月分まとめて請求が来るので

支払い済み扱いってことです。

 

後はこれをレジへ持っていくと

 

落札者の住所が印字済みの青い用紙を

コンビニ店員さんが機械から出力し

手渡されるので

一緒に渡される、黄色いサイト連携専用袋に入れて

荷物へ張り付けてお渡しすれば完了。

 

渡すときに、荷物サイズが

指定したサイズと間違っていないか

店員さんがメジャーで計るので

出品時には、梱包後の大きさも考え

なるべく最小サイズで送料が安くなるよう

うま~く梱包しましょう。

僕は発送サイズを小さくする事を追求した結果

段ボールは使わずに、紙袋で梱包することが

メインになりました。

 

万一発送サイズが指定サイズよりはみ出た場合は

クレカ経由で月賦ではみ出た料金の請求が来ますよ。

ただし、落札者から受け取る送料は

指定したサイズ分のみなので

誤った部分は自己負担になるとこを注意!

 

ちなみにネコポスだと

このネコポスの厚さ測定定規に荷物をくぐらせ

通れば、受付OKです。

 

ネコポスの取り扱い可能サイズは

31.2cm×22.8cm以内で

厚さ2.5cm以下

重量1,000g以下

ですね。

これ以下に納まるなら、全国一律料金205円で

北海道でも佐渡島でも発送できるので

超便利です。

厚さ2.5cmで重量や横幅が

制限を越えることは滅多にないので

2.5cmの壁をどう超えるかがポイント。

 

ちなみにこの定規の写真を撮る時

レジにいるコンビニ店員さんに

写真撮っていいですか?

って聞くのが、結構恥ずかしい。

 

何故こんなものを・・・?

 

みたいな、困惑した顔をしてたので

聞かれてもいないのに、思わず

と・・・友達に説明する際に見せるので!!

と力説してる僕がいました。

 

 

あ、レジでお金は不要なので

スマホと荷物だけ持って

コンビニへ行ってOKですよ(=゚ω゚)ノ

 

僕は財布を持っていくと

いっつも誘惑に負けて

ロピアのとろけるプリンを買ってしまいます。

 

ヤフネコパックの唯一のデメリットは

コンビニへ発送手続きをしに行ったついでに

ついつい、お菓子を買っちゃうことですね!(キリッ

 

品物売れて利益出たし、プリン買っちゃおう~♪

と思わせるところが、また憎い。

 

100円プリンの誘惑に負ける

自分の弱さが、拙者憎いでござるよ。

 

もしやファミマがヤフオク・クロネコと

業務提携したのは、これが目的・・・?

※集客という観点から言うとそうです

 

ヤフオク売れる → 利益出る → コンビニ発送 →

誘惑に負けプリン買う → 利益減る → アレー?

 

なんという孔明の罠。

 

コンビニへ発送作業をしに行く際

財布を持っていかなければ

解決するんだけどね。

 

 

 

 まとめ   

 

・ヤフネコパックはメリットいっぱい。使い倒そう。

スマホでQRコードを表示するので、忘れずに持って行こう。

・コンビニ発送時のお菓子の誘惑に注意。僕はプリンを買う。

 

僕がゼロから輸入ビジネスを始め

1年で脱サラし自由を手にするまでにした事をまとめた

個人輸入ビジネスのマニュアル、無料プレゼント中です。

関連記事

  1. ヤフオクの出品方法をゼロから学んで不用品を売ろう…

    こんにちは、マサトです。この…

  2. ヤフオクで注目のオークションを使おう

    こんにちは、マサトです。この…

  3. ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)がヤフオク…

    こんにちは、マサトです。先日…

  4. オークファンの使い方その3 IDストック

    こんにちは、マサトです。この…

  5. オークション プレート メーカーの使い方

    こんにちは、マサトです。この…

  6. ebayでMake Offerを使い割引交渉しよ…

    こんにちは、マサトです。この…

  7. ebayの効率的なアイテムソート方法

    こんにちは、マサトです。この…

  8. ヤフオクの支払いがYahoo!かんたん決済のみに…

    こんにちは、マサトです。僕は…

サイト内検索

CATEGORY

PAGE TOP