ヤフオクで使える多種多様な発送方法

 

こんにちは、マサトです。

 

このページではヤフオク販売で使用する

様々な発送方法についてお話をします。

 

日本って、結構たくさん発送方法があるんですよねー

 

僕もヤフオクで販売をするまでは

全然知りませんでした。

 

ヤフオク販売で適切な発送方法を選択することは

最重要項目とまでは言わないけども、結構重要です。

 

送料が安ければ安い分だけ、同じものを出品してる

他の人への競争力が生まれるので。

 

ヤフオクの落札者は品物代+送料を支払うので

totalの値段をみて、誰から落札するかが選ばれるんですよね。

例えば

・落札代8,000円+送料1,000円

・落札代8,300円+送料500円

 

上記の例だったら、後者の方がモノの値段は高いけど

totalで払う金額は後者が安いので、落札されやすい。

 

あくまで「されやすい」ってだけで

送料をよく見ずに価格だけ見て

落札する人もなかにはいるので

アレ、僕の方が安いのにって

たまになりますけどね^^;

 

送料は落札者・出品者、どっちにも入らないお金なので

ちょっとでも安い方がお互いにお得。

 

ここで基本を押さえて、最適な発送方法を

セレクトしていきましょう。

 

 

 日本の宅急便事情   

 

日本国内のいわゆる宅急便と呼ばれるものは

大きくわけると2系統2種類に分類できます。

 

日本郵政系と、クロネコヤマト系。

その中で全国料金一律のものと

重さや大きさ、お届け地域で

送料変動するもの。

 

あれ、佐川急便は?って思うでしょうけど

実は佐川急便は、個人の発送には使えません。

街中で、佐川急便の発送受付してるとこって

みたことないでしょ?

佐川急便は毎月かなりの配送量がある事が前提の

企業向けの宅急便なんです。

 

僕は日本に生まれて30年間、ヤフオク販売をやるまで

そのことに気づきませんでした・・・

あのふんどしトラック、よく街中で見かけるじゃないですか。

てっきり一般人も使えると思ってましたよ。

 

 

1、日本郵政・料金一律 2、クロネコ・料金一律
3、日本郵政・料金変動 4、クロネコ・料金変動

 

発送方法をを区分すると、こんな感じです。

この4種類のどれかから、配送方法を

選ぶことになります。

 

真・女神転生のLow・Chaos、Light・Darkみたい。

アリスのヒランヤは今でも僕のトラウマです。

脇見のツボ使わずにベリアル倒せた人って、います?

 

 

 

 日本郵政系   

 

日本郵政といえばダウンタウンのまっちゃんが

CMの広告塔に立ってる、ゆうパック。

それ以外にも多種多様なサービスがあり

結構頑張ってます。

 

日本郵政はローソンと提携していて

ローソンではゆうパックの発送以外にも

官製はがきの購入などができます。

コンビニ内にちっちゃいポストが置いてあるのも

ローソンだけ。何気に便利。

 

 ゆうパック   

料金変動タイプ

ゆうパックは荷物の大きさ(縦・横・高さの合計cm)と

発送元 → お届け先の距離によって料金が決まるサービス。

サービスの質も高く、重さが値段に影響しないので

重くてかさ張るものを送るのに便利。

三辺合計のサイズが60cm~170cmまで対応

基本は20cm刻みで料金が上がっていきます。

サイズ160の次だけ、10cm刻みで最大サイズ170があるけど

超巨大なので、まず使いません。

三辺合計170cmって、おとな一人が余裕で入りますからね。

エスパー伊東のネタみたいな状態になりますけど。

そもそもebay輸入で僕はサイズ140以上を使ったことがない。。。

 

料金は高くもなく安くもなく普通、かな。

追跡番号・保証付きなので高価なものを送るのに安心。

ある程度値段のするものを発送するebay輸入においては

発送のメイン選択肢となりうるサービスです。

 

 定形外郵便   

料金一律タイプ

定形外郵便は重さによって料金が決まる

全国料金一律の発送方法。

軽いものなら最安値の送料方法だけど

追跡番号無し・保証無し。

だからこその最安値、ってとこでしょうか。

 

定形外っていうだけあって

梱包の形はどんなものでもOK。

例えば百貨店の紙袋に入れて、あて先を紙袋に直に書いて

重さ分の切手を貼れば、ポスト投函で送れます。

 

ヤフオクでの不用品販売には向いているけど

ebay輸入 → ヤフオク販売で使うのはやめましょう。

小さくて軽くて安いもの向けの、発送方法です。

 

僕がビジュアルパンクの洋服を買い漁ってた時は

学生でとにかくお金がなかったので

Tシャツなど軽いものは定形外郵便で送ってもらってましたね~

1,000円~2,000円くらいのTシャツを気軽に送るとか

そういうイメージで使うものです。

 

定形外郵便は手軽に使える点がGoodですね。

ヤフオク初期の、不用品販売の時にぜひ使ってみましょう。

 

 

 レターパックライト & プラス   

料金一律タイプ

ローソンまたは郵便局で買える専用の封筒に入れて

ポスト投函で発送できる全国料金一律のサービス。

 

これだけ聞くと、定形外郵便に似ているんだけど

違うところは重さ4kgまでは料金一律なことと

追跡サービスがあること。

 

なので、小さくて重いものの発送に便利。

ポスト投函で発送できるのも、楽でいいよね。

 

 

これはレターパックライトの封筒。

レターパックプラスは、これの赤いバージョンです。

ライトとプラスの違いは下記の通り。

名称 料金 厚さ 配達方法
レターパックライト 360円 3cmまで ポスト投函
レターパックプラス 510円 無制限 対面手渡し

 

プラスは厚さ無制限なことが最大の特徴だと思うんだけど

専用の封筒に入れるので、物理的な限界があるんだよね。。。

厚さがあるのものを無理やり入れると、封筒破けます。

 

あと、基本レターパック系はポスト投函する前提で使います。

郵便局で対面で出すこともできるけど

そこまで行くのが面倒なので

家の近くの郵便ポストから発送したいって人向け。

 

すると、郵便ポストの口の大きさから

必然的に3cmくらいまでしか入らないという(;゚Д゚)

 

あれ、プラスのメリットは・・・?

 

おそらく、手渡しで受領印を貰うので

ポスト配達じゃ不安な物むけってことでしょうか。

1

2

関連記事

  1. ebayの基本的な使い方

    こんにちは、マサトです。この…

  2. ヤフオクの出品方法をゼロから学んで不用品を売ろう…

    こんにちは、マサトです。この…

  3. ebayの割引交渉で外国為替計算を使おう

    こんにちは、マサトです。この…

  4. ebayセラーへPayPal履歴から直取引を持ち…

    こんにちは、マサトです。この…

  5. ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)がヤフオク…

    こんにちは、マサトです。先日…

  6. オークファンの使い方その3 IDストック

    こんにちは、マサトです。この…

  7. ヤフオクの評価を付けよう&貯めよう

    こんにちは、マサトです。この…

  8. ヤフオクの基本的な使い方

    こんにちは、マサトです。この…

サイト内検索

CATEGORY

PAGE TOP